人事になった人が覚えておきたい人事部用語集

-「ま行」編

人事になった人が覚えておきたい人事部用語集<p>-「ま行」編

人事になった人が覚えておきたい人事部用語集

-「ま行」編

以前のコラムで、人事になった方が覚えておきたい人事部用語集「は行」編をアップさせていただきましたが、今回も人事部用語集「ま行」編ということで、ご紹介していきます。

前回のコラムの抜粋↓↓
=====================================
人事部の方になりたての方にお伺いすると、悩みはもちろんいくつかあると思いますが、
その一つが「人事部の専門用語」だと思います。

人事部の用語は、調べればネットで出てきますが、実は調べるまでに「ワード」が分からない、用語がわからない、 というものが多く存在します。

そこで、今回は、人事部になったばかりの人に向けて、人事部用語集をご紹介していきたいと思います。
※人事部用語も個数は多いので、コラムをいくつかに分けて、ご紹介していきます。
※新しい用語やここに掲載できていない用語は、都度、更新してアップしていきたいと思います。
=====================================

人事部用語集「ま行」

人事部用語集 ま行

マズローの欲求段階説
マズローの欲求段階説とは、アメリカの心理学者マズローが提唱したもので、人間の欲求は、生存するための必要性から始まり理想の実現に対する欲求に近づくものであるという考え方を基軸として、低次なものから高次なものへと階層的に5つに分けることができるという考え方である。 欲求の段階は、低いほうから「生理的欲求」、「安全への欲求」、「愛情や交流への欲求」、「自尊心や認識を求める欲求」「自己実現の欲求」となる。低次の欲求が満たされると、一段上の欲求が出現するとされる。
マネジメント・コントロール
マネジメント・コントロールとは、メンバーのモチベーションやパフォーマンスが組織目的に合致するよう、組織を監視しコントロールするための仕組みやプロセスのことである。
みなし労働時間制
みなし労働時間制とは、営業職や記者など、社外で働く者の労働時間を「所定労働時間労働したものとみなすこと」をいう。
ミッションステートメント
ミッションステートメントとは、企業と従業員が共有すべき価値観であるミッションを具体的・実践的に行動指針として明文化したもの。
メンタル・ヘルス
メンタル・ヘルスとは精神的な健康状態のこと。仕事に伴う精神的疲労や精神障害に配慮するため、従業員の健康管理において確認すべき項目の一つ。労働安全衛生法改正に伴い、50人以上の労働者を有する事業場の事業主に対し、「ストレスチェック」を1年に1回以上行うことが義務化された。
メラビアンの法則
メラビアンの法則とは、アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが行った人の持つ好意や反感といったコミュニケーションに関する実験により導き出された法則のこと。矛盾したメッセージが発せられたとき人の受け止め方について、人の行動が他人にどのように影響するかという実験結果として、影響する割合が、話の内容などの言語情報が7%、口調や話の早さなど聴覚情報が33%、見た目などの視覚情報が55%だった。
メンタリング
メンタリングとは、アメリカで広まった人材育成手法のこと。若手社員の能力やキャリアを支援するために組織内の特定の年長者が定期的、継続的に助言し本人の自発的な成長を支援する育成方法。
メンター
メンターは、 師匠、指導者、助言者という意味。企業において人材育成の手法としてメンター制度と呼ばれ、メンターにはベテランの社員が選ばれ若手社員のキャリア開発や精神的支援を長期的に行う制度。
目標管理
目標管理とは、Management By Objectives(and Self Control)の頭文字を取ってMBOとも呼ばれ、個々の社員が主体的に目標を設定し、達成に向けて努力することで、仕事に対する社員の動機づけや会社全体の目標達成に繋げて行こうという狙いがある制度。
モチベーション
モチベーションとは、ある目的に向かって行動を起こさせたり、一定の目標に向けた持続的な行動を促す要因のこと。組織のなかでは仕事への意欲を指し、意欲を持つことや引き出すことを動機づけと呼んでいる。
モデル賃金
モデル賃金とは、学校を卒業後直ちに入社して同一企業に継続勤務し、標準的に昇進した者のうち設定されたモデル条件(性、職種、学歴、年齢、勤続年数、扶養家族数)に該当する者の賃金のことをいう。
モラール・ダウン
社員の勤労意欲(労働意欲)や士気のことをモラール(morale)といい、それが低下することをモラール・ダウンと呼ぶ。(モラールと似た単語にモラル(moral)があるが、これは倫理観や道徳意識を表す単語であり、モラールとは異なる)
モラール・サーベイ
モラール・サーベイとは、従業員意識調査。この調査で職場の管理に対する従業員の満足度が調査され、労務管理上の問題点を明らかにすることができる。この調査の結果を労務改善の促進、労使関係の安定、従業員福祉の増進等に活かすことが重要。
モラルハラスメント
モラルハラスメントとは、社会生活や日常生活において言葉や態度によって人の心を傷つける精神的な暴力や嫌がらせのことをいう。


今回は、人事部になったばかりの人に向けて、人事部用語集「ま行」をご紹介していきました。

今後も、新しい用語やここに掲載できていない用語は、都度、更新してアップしていきたいと思いますので、辞書代わりにぜひ参考にしてみてください。


【執筆者情報】

ビジネスゲーム研究所 米澤徳晃

研修会社に入社後、研修営業、研修講師業に従事。その後、社会保険労務士法人で人事評価制度の構築やキャリアコンサルティング活動に従事。その後、独立。講師登壇は年間50登壇を超え、講師としてのモットーは、「仕事に情熱を持って、楽しめる人たちを増やし続けたい」という想いで、企業研修を行っている。

ビジネスゲーム検索

  • 階層

    選択してください
  • 目的/業界

    選択してください
  • 人数

    選択してください
  • 時間

    選択してください