職場の人間関係を良くしたい!コミュニケーションをもっと円滑にさせたい! 上記のような研修のニーズをお持ちのお客様に向け、アンガーマネジメントコンサルタントによる研修コンテンツをご提供します。
今、アンガーマネジメントが求められている背景の1つには、価値観の多様化による人間関係のトラブルの増加が考えられます。
さまざまな価値観が持つ人が増えることで、当然異なる価値観を持つ者同士の関わりが増加し、
自分と違う価値観を持つ人間へのいら立ち、怒りを募らせ、その結果トラブルを生んでいるのです。
価値観の多様化の影響によって、近年では、インターネットやSNSの発達もともなって、
学校や職場でのいじめや嫌がらせが増えていることが明らかになっています。アンガーマネジメントが注目を集めている理由は、
そうしたいじめやパワハラ、セクハラの防止に、国としても力を入れ始め、解決策として、アンガーマネジメントが有効ではないかとされ始めたからです。
また、職場の人間関係で発生するストレスを減らし、円滑な人間関係を形成するためにも、アンガーマネジメントが注目されています。
上司や同僚との人間関係、顧客との付き合い方も多様化し、ストレスの原因として増えているようで、アンガーマネジメントの手法は、
仕事上の付き合いや人間関係のストレスを軽減し、生産性の高い職場をつくるために、注目されているのです。
アンガーマネジメント研修を取り入れることで人間関係の改善だけでなく、生産性の向上につながります。
アンガーマネジメント研修を受講すると、下記のような能力、スキルを習得できます。
・怒りのメカニズムおよび自分の怒りのパターンを認識することができます。
アンガーマネジメントを導入すると、このような効果が期待できます。
✅職場の人間関係が良好になる!
その結果、社内の人間関係が良好になり、コミュニケーションが円滑になり、
離職率の低下や生産性の向上につながってきます。
アンガーマネジメントの理論を社内浸透させるだけでも、
✓管理職における部下との関係構築、ハラスメント防止などの研修
アンガーマネジメントの研修コンテンツは階層別研修にも、部署内研修にも
そもそも、アンガーマネジメントとは、1970年代にアメリカで生まれたとされている「怒りの感情」と上手に
付き合うための心理教育、心理トレーニングです。
アンガーマネジメント研修は、「怒り」という強い感情がどういった理由で生まれるのかを分析・理解し、
コントロールする術を身につけるための研修です。
アンガーマネジメント研修では、怒らなくなることを目的とするのではなく、
怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のないことは怒らなくて済むようになることを目標としています。
アンガーマネジメントを知れば、相手に対して、怒らずとも気持ちや考えがしっかりと伝わるコミュニケーションスキルを
習得し、職場で良好な人間関係を築き、コミュニケーションを円滑にすることができます。
【ワーク】
【メッセージ】
【身に付く能力・スキル(目指す成果)】
②怒りのセルフ・コントロール
【ワーク】
【メッセージ】
【身に付く能力・スキル(目指す成果)】
【ワーク】
【ワーク】
【メッセージ】
【身に付く能力・スキル(目指す成果)】
④相手のタイプに合わせた伝え方
【ワーク】
【メッセージ】
【身に付く能力・スキル(目指す成果)】
アンガーマネジメント研修は、企業様ごとによって、カリキュラムをカスタマイズさせていただきます。
【人数】
【実施時間】
【運営方法】
【費用】
【講師】
そのようなお悩みを持つ企業様にオススメな研修がございます
~アンガーマネジメント研修~こんな研修をお探しの企業様にオススメです!
職場のイライラ減少や人間関係を良くする取り組みをしてみませんか?
アンガーマネジメントの効果
・怒りの感情が生まれる原因となる考え方や価値観を把握し、見直すことができます。
・適切な怒りの表現スキル(効果的な叱り方など)を習得できます。
・イラッとしたときやムッとしたときなどの、習慣的な怒りを抑える
対処法およびテクニックを習得できます。
✅上司の指導の仕方(叱り方・フィードバック)が改善する!
✅部下の聴く姿勢やモチベーションの自己管理ができるようになる!
ストレスフルな社会だからこそ、一定の効果は見込めるはずです。
アンガーマネジメント研修を活用しやすいタイミング
✓中堅、若手向けのコミュニケーション研修
✓新入社員の入社後フォローアップ研修
活用がしやすいテーマです。
アンガーマネジメント研修の概要
アンガーマネジメントとは
アンガーマネジメント研修のカリキュラム
=アンガーマネジメント研修基礎編=
①そもそも「怒り」とは何なのか
最近、1週間でイラっとしたことやムカついたことは何?
✓怒りについての基礎知識
✓アンガーマネジメントの必要性
✓怒りの原因
✓「べき」の範囲、境界線を知る
「怒り」という感情とアンガーマネジメントの基礎を理解する
怒りのコントロールの現状を振り返る
✓怒りの性質を知る
✓怒りのタイプを知る
✓注意したい怒りの傾向
✓怒りの3つのコントロール(衝動・思考・行動)
自分の怒りの傾向を理解し、怒りを感じた時の対処法を学ぶ
=アンガーマネジメント研修応用編=
③アンガーマネジメント流上手な叱り方・伝え方
感情を上手く伝えるために必要な要素を洗い出す
YOUメッセージをIメッセージに言い換えて、アサーティブに伝える
✓叱ることのプラス、マイナス面
✓叱らないことのプラス、マイナス面
✓“叱る”を再定義する
✓悪い叱り方の例(態度、NGワード)
✓上手な叱り方
✓3つの普段からできる叱るトレーニング
怒りの感情の裏にあるリクエストを上手に伝えるためには
お互いを尊重しながら意見を交わすコミュニケーション(アサーティブ・コミュニケーション)を
身に付ける
自分の部下をタイプに当てはめて考える
【ワーク】
ミス・失敗が多い部下の事例を見て、指導方法を考える(叱り方)
✓改善フィードバック
✓1ボール2ストライク
✓事実と主観を切り離す
✓相手への褒め方
相手のタイプを理解し、お互い納得できる叱り方を身に付ける
詳細については、お問い合わせください。
アンガーマネジメント研修の実施概要
推奨 10〜35名/1クラス
※35名以上の開催も可能ですが、その際はお問い合わせください。
①基礎編のみ:2時間~3時間
②基礎編+応用編 6時間~8時間
①講師派遣型対面形式(リアル開催)
②講師派遣型オンライン形式(※要ご相談ください)
①基礎編のみ:120,000円(税抜)
②基礎編+応用編:160,000時(税抜)
※人数や時間によって変動いたします。お気軽にお問い合わせください。
講師は、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会のアンガーマネジメントコンサルタント資格や
𠮟り方アドバイザー資格を有した講師をアサインしております。
アンガーマネジメント研修スライドを一部ご紹介
資料請求(無料)のお申込みDocument request
ビジネスゲーム検索