人事になった人が覚えておきたい人事部用語集

-「や行」編

人事になった人が覚えておきたい人事部用語集<p>-「や行」編

人事になった人が覚えておきたい人事部用語集

-「や行」編

以前のコラムで、人事になった方が覚えておきたい人事部用語集「ま行」編をアップさせていただきましたが、今回も人事部用語集「や行」編ということで、ご紹介していきます。

前回のコラムの抜粋↓↓
=====================================
人事部の方になりたての方にお伺いすると、悩みはもちろんいくつかあると思いますが、 その一つが「人事部の専門用語」だと思います。

人事部の用語は、調べればネットで出てきますが、実は調べるまでに「ワード」が分からない、用語がわからない、 というものが多く存在します。

そこで、今回は、人事部になったばかりの人に向けて、人事部用語集をご紹介していきたいと思います。
※人事部用語も個数は多いので、コラムをいくつかに分けて、ご紹介していきます。
※新しい用語やここに掲載できていない用語は、都度、更新してアップしていきたいと思います。
=====================================

人事部用語集「や行」

人事部用語集 や行

役員報酬
役員報酬とは、税法上は「法人税法に定められている役員」に支給する報酬のことであるが、一般的に会社の中では、取締役(社内・社外)・監査役(社内・社外)および顧問などに対して、従業員の給与とは別の体系で支給している報酬を言う。
役員
雇止め(やといどめ)
期間の定めのある労働契約(有期労働契約)により一定期間以上継続して雇用している労働者を、使用者が期間満了を持って契約を更新せず退職させることをいう。
やりがい
やりがいとは、「ものごとを行った際の充足感」や「やってよかった思う気持ち」のこと
役割評価
役割評価とは社内の職務内容をベースにして、給料などの人事評価をする制度のこと。社内における役割の大きさに応じて、給料も高く設定されることが多い。
役割等級制度
役割等級制度とは、人材に課す役割(ミッション)に応じて等級(グレード)を定める制度のこと。
役職定年
役職定年とは、定年の前に、ある年齢に達したことなどを理由に部長や課長などといった役職から外れる制度のこと。
有期労働契約
有期労働契約(3回以上更新し、または雇い入れの日から起算して1年を超えて継続して雇用されているものに限り、あらかじめ当該契約を更新しない旨を明示されているものを除く)を更新しない場合には、少なくとも契約の期間が満了する日の30日前までに、その予告をしなければならない。
有給休暇
年次有給休暇とは、使用者から賃金の支払いを受けられる休暇日のことで、労働基準法第39条で認められた労働者の権利。
有効求人倍率
有効求人倍率とは、ハローワークに企業が出している求人の件数に対して、求職者数で割った値のこと。 例えば、求人の件数が100件あった場合に、求職者が200人いたとする。100(件)÷200(人)=0.5(倍)となり、一人あたり0.5件の求人しかないことになる。 逆に求人の件数が200件あり、求職者が100人いた場合、200(件)÷100(人)=2.0(倍)で、一人あたり2件の求人があることになる。
諭旨解雇
諭旨解雇(ゆしかいこ)は、会社の秩序を乱した従業員に対して行う懲戒処分のなかで最も重い「懲戒解雇」の次に重い処分である。「諭旨」には「趣旨や理由をさとし告げること。言いきかせること」の意味があり、懲戒解雇に相当する不祥事を起こした従業員に対して、重い処分とする理由を分からせたうえで温情的な措置をとった解雇となる。
ゆとり世代
ゆとり世代とは、2002年~2011年の間に義務教育を受けた世代(1987年4月2日生まれから2004年4月1日生まれの世代)のこと。
ゆでガエル理論
「ゆでガエル」とは熱湯に放り込まれたら驚いて逃げるカエルも、常温の水に入れられて少しずつ温めたらぬるま湯から熱湯へと変化する過程に気づかず、逃げ損なって死んでしまうことから「ゆでガエル理論」や「ゆでガエルの法則」として用いられる言葉。 ゆでガエル理論は人にありがちな現状維持を好み、「後でやろう」、「今すぐに取り掛からなくてもよさそうだ」と大事なことを後回しにする傾向や、ゆっくり迫る危機には気づかずのんびりして対応しないうちに一大事となるリスク意識の低さを指摘している。
USP
USPとは、顧客に対して商品・サービスの特徴を活かした、効果的な売り込みの提案をすることで、「Unique Selling Proposition」の略称。
要員計画
要員計画は、企業における採用、配置、異動、整理、能力開発などの人員計画全般を指します。


今回は、人事部になったばかりの人に向けて、人事部用語集「や行」をご紹介していきました。

今後も、新しい用語やここに掲載できていない用語は、都度、更新してアップしていきたいと思いますので、辞書代わりにぜひ参考にしてみてください。


【執筆者情報】

ビジネスゲーム研究所 米澤徳晃

研修会社に入社後、研修営業、研修講師業に従事。その後、社会保険労務士法人で人事評価制度の構築やキャリアコンサルティング活動に従事。その後、独立。講師登壇は年間50登壇を超え、講師としてのモットーは、「仕事に情熱を持って、楽しめる人たちを増やし続けたい」という想いで、企業研修を行っている。

ビジネスゲーム検索

  • 階層

    選択してください
  • 目的/業界

    選択してください
  • 人数

    選択してください
  • 時間

    選択してください