ランキング
-
飲み会で気を付けるべきマナーと飲み会の会話術-新人編
- 2021.03.12
- 記事
春の季節になり、もうすぐ4月ですね。昨年からのコロナウィルスの影響による環境変化によって、 おそらく新入社員歓迎会といった飲み会が開催される機会は極めて少なくなってしまいました。 しかし、今後、少人数での飲み会規制は、緩和される可能性もありますので、新入社員の方々は、飲み会でのマナーを頭に入れてから、参加するようにしま […]
-
ビジネスマナー研修で抑えておきたい電話応対編
ロールプレイング演習の作り方- 2021.09.23
- 記事
最近、ネット広告(Facebook広告など)でも見かけるようになった電話の受付代行。 確かに仕事をしていて、自分の業務に関係ない営業電話などが掛かってくると、業務がストップしてしまい、集中が途切れてしまうかもしれません。 そのような想いから人気が出てきている電話の受付代行ですが、 電話応対は社会人になったら、絶対的に必 […]
-
チームビルディングに役立つ「NASAゲーム」を進めるときのポイントと注意点は何か?
- 2022.02.21
- 記事
チームビルディングやコンセンサスを体験できるゲームにNASAゲームというのがあります。 今回は、NASAゲームを進めるときのポイントと注意点についてご紹介していきたいと思います。 NASAゲームの進め方について NASAゲームの進め方としては、まず設定されている状況を参加者に理解していただきます。 ~状況(シチュエーシ […]
-
怒りの感情の向き合い方 アンガーマネジメントのテクニックのご紹介①
~衝動のコントロール〜- 2021.10.22
- 記事
以前のコラムでアンガーマネジメントについてご紹介しましたが、今回はアンガーマネジメントのテクニックを深掘りしてご紹介したいと思います。 前回のアンガーマネジメントのコラムはこちら↓↓ 今、話題のアンガーマネジメント-「怒り」をうまくコントロールする方法 アンガーマネジメントを勉強するようになって、情報のアンテナ📡をたて […]
-
チームビルディング研修に有効なゲーム&ワーク20選!
- 2021.11.16
- 記事
学校教育や企業研修、定期的な勉強会において、チームビルディングを目的とした、様々なアプローチの方法がありますが、導入しやすく、参加メンバーも楽しめるものとして代表的なものが「ゲーム」や「ワーク」です。ただ、「ゲーム・ワーク」と言っても、多種多様なものがあるため、どのような内容で、どれぐらいの時間でできるのかを整理し切れ […]